マルシェ出店の報告

マルシェの前準備から忙しく、終わってからも忙しくて振り返りが遅くなりました😅

出店というものは章太さんと結婚する前、2006年ごろから10年ほど、ひさぴーは鎌倉(神奈川)で物作り作家をしてるころからの歴史があります☺️

章太さんと結婚してからも、私の【波動カウンセリング】という職場でのイベント出店を手伝ってもらったり、ツインレイ夫婦❤️としてパートナーシップカウンセリングやインターネットラジオ局の出店など、たくさん経験済みなのですが、愛知に来てからはマーマレードコテージとしては初出店でした!

動物の世話があるので、外に出向いて出店するのは考えてなかったのですが、今回のマルシェ主催者の友人の熱い思いに押されての決断だったのが、結果、とても良い機会になりました☺️

特に、マルシェの演出のひとつに出店者のトークタイムがあるというので、ここはぜひ「行き過ぎた資本主義経済から分かち合いの贈与経済(ギフトエコノミー)へ」という話しを軸に自給自足暮らしを伝えたいなーと思っての出店でした☺️

マイクトークは5年前のラジオ局を辞めて以来🎤

ラジオ局をやっている頃、ラジオゲストの方が話してる途中で口とマイクを離すと音が拾えない事が多くて、いつもそれを気にしてたなーって思いながら、今回は章太さんがマイクを離してるのが気になって気になって😂

話すことも相変わらず事前に決めずにぶっつけ本番🎤😄

ブースのディスプレイや接客で頭がとっ散らかってたので、

「章太さんに任せた!」

と言ってたのに、トークタイムが始まったら、ひさぴーのマシンガントークが止まらず、8分の待ち時間をほぼ一人で喋ってしまいました😂

客席に座ってる方々がちゃんと聴いてくださってたので、すごく喋りやすかったです♪

ありがとうございました😊

物販は『天然花の薫り』🌸が写真を撮る暇もなく早々に完売になりました😍

『未来を繋ぐ塩』も10g¥200とマルシェ用に小分けにしたのと、試食を用意したので興味を持ってくださる方がたくさんでした🎶

月桃オイル
2個¥500だと買いやすいので、興味を持ってくださる方がたくさんいらっしゃり嬉しかったです☺️

思いがけず大人気だったのは、前日に思いついて持参した「月桃の種」でした!

マーマレードコテージの商品の紹介には会話が必須なので、皆さんが興味深く熱心に話しを聴いてくださり、ひとつひとつ紹介する中で月桃の種を始めて見る方がほとんどでした👀

トナカイさんがあんなにステキで可愛いのに残念ながら里子に出ず…

どこかステキなお店で販売できないかなーと思案中です!

あれば教えてください♪

オリジナルのエコバッグもSMひとつずつストックありますので、欲しい方がいましたらお声掛けください♪

マルシェの為に作ったエコバッグです☺️

購入くださった方と子供のビンゴ景品と2個が里子にいきましま🎶

マルシェは室内だったので、天候に左右されず、商品も汚れずでありがたかったです。

来場者もゆっくりお買い周りできてお話しもたくさんできて良いですね👍

準備もバタバタのまま開場になってから引っ切りなしにたくさんお客様が来てくださり、私たちもずっと休憩も無く4時間立ちっぱなしで話し続け、帰りはかなりクタクタでしたー

出店していたおむすび屋さん🍙で差し入れをしてくれたお客様がいて、帰りの車で頬張り救われました😆

ありがとうございました😭

一部の出店者さんとしか交流もできない忙しさだったのが残念😢

また、何かの機会にお会いできたらなー

新しい出会いと、自給自足での生産物への反応に勇気をもらえたのが嬉しかったです🥰

2025年の良いスタートになりました!

準備を頑張った甲斐があったよー

ありがとうございました😊

章太さんの接客が素晴らしくて頼りになりました💕