2025年9月21日
運転記録
9:44 HI 177W/DELTA 2 Max 38+99=137W 🪫10% → オフグリッド開始
10:06 HI 66W/DELTA 2 Max 14+29=43W → 雨が降りそう
11:15 HI 317W/DELTA 2 Max 264+109=373W(今日のピーク)
12:22 HI 111W/DELTA 2 Max 75+33=108W
13:30 HI 208W/DELTA 2 Max
13:50 HI 60W/DELTA 2 Max 50+20=70W 🔋45% → 冷蔵庫DELTA切替
14:52 HI 60W/DELTA 2 Max 67+34=101W 🔋42%
16:34 HI 自立運転/DELTA 2 Max 19+11=30W
17:12 発電終了
22:00 DELTA 2 Max 放電限界 🪫1% → DK商用電力切替
所感
午前中は曇り気味で発電が伸びなかったが、11時台に373Wのピークを記録。その後は再び雲が厚くなり、出力が安定せず推移した。冷蔵庫は🔋45%時点でDELTA 2 Maxへ切り替えたが、夜には放電限界を迎えてしまった。
昼過ぎ、B.415Wパネルにかかる影の影響でAパネルと比べて50%近い効率低下が見られたため、痺れを切らしてパネルの移動を決行。これで明日の発電改善が大いに期待できる。
季節が進む中で発電量は落ち気味だが、こうした配置の工夫でまだ伸びしろがあることを確認できた一日。

