2025年9月8日
運転記録
9:13 HI 31W/DELTA 2 Max 自立運転 🪫1%
9:30 HI 339W/DELTA 2 Max 20W → DKオフグリッド切替
10:01 HI 448W/DELTA 2 Max 39W
11:06 HI 530W/DELTA 2 Max 87W
11:59 HI 582W/DELTA 2 Max 98W
12:49 HI 532W/DELTA 2 Max 103W
13:18 HI 458W/DELTA 2 Max 103W 🔋16% 炊飯器+洗濯機+冷蔵庫を同時稼働 → 約1kW消費 → 冷蔵庫をDELTA 2 Maxに切替/炊飯130Wh消費
13:50 HI 431W/DELTA 2 Max 103W → 冷蔵庫をHIへ戻す
14:43 HI 408W/DELTA 2 Max 95W
15:03 HI 391W/DELTA 2 Max 90W
15:53 HI 224W/DELTA 2 Max 55W → パネル影を調整
15:58 HI 224W/DELTA 2 Max 68W
16:05 HI 44W/DELTA 2 Max 68W 🔋26%
16:38 HI 自立運転/DELTA 2 Max 自立運転 🔋27%(520Wh) 冷蔵庫をDELTA 2 Maxに切替
20:03 DELTA 2 Max 限界放電 → DK商用電力切替
今日のまとめ
朝の立ち上がりは1%からのスタートだったが、午前中は安定して500W台を確保し、昼には炊飯器・洗濯機・冷蔵庫を同時運転。ピーク時は約1kWの負荷となったが、冷蔵庫をDELTA 2 Maxに切り替えることで消費の分散に成功した。
午後は徐々に出力が落ち、影の影響もありながら調整を行い、夕方にはDELTA 2 Maxに冷蔵庫を再度接続。最終的には20時過ぎに限界放電となり、商用電力へ切替えた。
また、備考として 冷蔵庫の消費電力はこの時期で24h/約2.5kWh。冷蔵庫だけでも電力設計に大きな影響を与えることが改めて分かった一日。
