2025年9月5日
運転記録
9:29 HI 85W/DELTA 2 Max 30W 🔋20%
10:06 HI 105W/DELTA 2 Max 49W
10:14 HI 138W/DELTA 2 Max 51W → 小雨の中でも発電継続
10:43 HI 244W/DELTA 2 Max 36W
11:39 HI 378W/DELTA 2 Max 53W
12:21 HI 240W/DELTA 2 Max 28W
12:37 HI 41W/DELTA 2 Max 25W → DK 15:00までオフグリッド開始
14:15 HI 72W/台風予防のためパネルを片付け
14:59 HI 56W/DELTA 2 Max 🔋23% → 冷蔵庫切替(夜は商用電力に依存予定)
16:17 HI 50W
16:40 HI 5W → 発電終了モード
18:30 HIからDKオフグリッドへ切替
20:38 DELTA 2 Max残量&HIリレーの関係で、予定より遅く商用電力へ切替
21:14 システム停止
今日のまとめ
朝から曇天でスタートし、午前中は100〜300W台と小さな山谷を繰り返す発電。雨がぽつぽつ降り始めても太陽光は「細々と頑張る」感じで、完全にゼロにはならず。
午後は台風接近を考えて14:15にパネルを片付け。その後は50W前後の弱い発電で推移し、実質的にはほぼ停止状態。冷蔵庫をDELTA 2 Maxに切り替えたものの、夜までは持たず。最終的に20:38に全て商用電力へ依存し、21:14でシステム停止を迎えた。
発電量1.26kWhと今月最小値。
しかし「台風前の安全対策」と「限界までの運転」が両立できた点は収穫。
