📓 2025/09/03 オフグリッドジャーナル 天気:☀️雲多め 発電量:2.4kWh 商用電力:3.0kWh

運転記録

9:13 HI 171W/DELTA 2 Max 24W 🪫1%

9:42 HI 341W/DELTA 2 Max 49W → オフグリッド開始

10:18 HI 290W/DELTA 2 Max 39W

11:12 HI 404W/DELTA 2 Max 69W

13:40 HI 386W/DELTA 2 Max 50W

14:36 HI 231W/DELTA 2 Max 45W 🔋14%+ 商用電力1.37kW

14:52 HI 345W/DELTA 2 Max 1.37kW + 60W = 1.43kW

15:28 HI 176W/DELTA 2 Max 🔋72%(約1160Wh購入)

16:05 HI 7W/DELTA 2 Max 23W → 冷蔵庫切替

18:12 HI 🔋32% → 発電量不足のため商用電力に切替

今日のまとめ

朝は残量1%スタートで、序盤は太陽が出ても雲の多さで発電が安定せず。昼前に400W台まで回復したものの、午後は曇天が優勢で出力が頭打ちに。

そこで14:36から商用電力を1時間導入し、DELTA 2 Maxを一気に充電。約1160Whを購入して、72%まで回復させることができた。この「部分充電作戦」で夜間の冷蔵庫稼働を確保したのは大きな収穫。

しかし、夕方以降は再び発電が落ち込み、最終的には🔋32%で力尽きて商用電力へ。発電不足と補充電のバランスを取る一日となった。

何故電力の購入をしたかというと、商用電力の購入価格が1kwh/60円の普段の倍だったから。けど、1時間に200whの消費で大体が6円h程度。

だからと言って商用電力有りきでは電力依存から抜けれないから、100%目指してやる。