🌥️ 2025/08/13|オフグリッドジャーナル【21日目】 天気:曇り|発電量:約3kwh

🌅 朝

6:56 HI:43W|DELTA 2 Max:40W

(冷蔵庫オン)

9:22 HI:74W|DELTA 2 Max:94W

(SOC 8%)→ パネル直列接続

9:38 HI:153W|DELTA 2 Max:27W

 → 発電が伸びず、冷蔵庫運転を継続するか悩む

☁️ 昼

10:08 HI:236W|DELTA 2 Max:35W

10:32 HI:352W|DELTA 2 Max:55W

(冷蔵庫オン)

11:16 HI:301W|DELTA 2 Max:42W

12:08 HI:332W|DELTA 2 Max:48W

12:56 HI:425W|DELTA 2 Max:90W

13:38 HI:365W|DELTA 2 Max:57W

🌥️ 夕方

15:27 HI:89W|DELTA 2 Max:22W(SOC 21%)

 → 発電低下のため、冷蔵庫をDELTA 2 Maxへ切替

🌙 夜

21:00 DELTA 2 Max放電限界 → 冷蔵庫オフ

商用電力復帰。突然のエコキュート稼働音に衝撃が走る。

「もう二人分60Lのお湯を手動で沸かす苦行から解放!」と安堵。

📝 今日の振り返り

朝から発電が伸びず、冷蔵庫稼働判断に悩む1日 15時過ぎに早めの冷蔵庫切替で延命を図るも夜まで持たず 。商用電力復活を確認。これで二人分のお風呂のお湯を沸かす作業から離れられる。エコキュート万歳!あー、辛かった。作業終わって、そのままお湯沸かすならまだしも、買い物に出かけて帰ってきてから二人分のお湯、60リットルぐらいを沸かすのとかマジで疲れる。当面は解放されるから、良かった。