放し飼いと平飼い鶏の違いを知ろう!

今日はウチの卵の感想をこのようにいただきました🥰

嬉しい🩷と共に、本当に他の卵とは比較にならない価値をもっと丁寧に伝えないと、ウチの鶏さん達に申し訳ないないな…とあらためて思いました🐓✨

よくね、言われます☺️
「普段から平飼い卵を買ってます🥚」って、ウチの卵と同じような物を普段から食べてます的な😌

まず、ウチは平飼いではなくて、【放し飼い】です🐓💨

平飼いはケージ飼いでなかったとしても、狭い空間で日も当たらない劣悪な環境も平飼いで、様々あります😢

餌はどうでしょうか?
◯◯配合などと健康志向を謳っていてもベースは輸入の遺伝子組み換え飼料ということもあります😢

大規模養鶏で感染予防のために、ワクチンや抗生物質など薬品投与されていたり、卵を産む為だけの道具として、3年位で廃鶏→食肉用など動物の尊厳が無視されてたりします😢

(たとえ、【放し飼い】と謳っていても、餌や鶏さん、環境への配慮は様々です🐓)

【平飼い】というブランドに騙されてしまう消費者脳をアップデートしましょう⤴️

マーマレードコテージの
【放し飼い自然養鶏】
は、その名の通り、夜間は充分な空間の小屋、日中のほとんどは敷地内と裏山で放し飼いです🐓💨

餌は無農薬の国産、地産、自作食材メインで、普通栽培糠、おからは発酵餌にしてから与えています🌾

それ以外は放し飼いなので、虫やミミズ、野草など自由に食べ、薬品などの投与はしません
(アローカナ種のみ孵化直後にワクチン接種)

夫婦ふたりで放し飼いで餌も手作りだと、50羽くらいが今のところは限界です😵
なので、ビジネスとしての大規模養鶏は人間の為にも鶏さんの為にも環境の為にもしません🐓

お金主体の経済の仕組みでは、限られた鶏数で、こだわりの飼育は生計を立てるにはなかなか厳しいものがあります😌

消費者の方々には、いろいろな視点から見て本当に良いと思う物に投資(消費)してもらいたいです💰

マーマレードコテージでは卵を通して

消費者として【卵のお買い物】
生産者として【コッコズオーナー】
共感者として【ギフト卵(恩送り)】

関わってもらえる仕組みがそれぞれあります🥚

ぜひ人間にも鶏さんにも環境にも安心で安全で優しい卵を知って、マーマレードコテージの活動を応援してください🐓

🐞消費者から小さな生産者になろう!【コッコズオーナー🐓】
参加詳細はこちら💁‍♀️
https://www.facebook.com/share/v/1LuRvuC4yk/?mibextid=wwXIfr

🐞天国の牧歌卵の【お買い物】はこちら💁‍♀️
https://www.facebook.com/share/v/1CQSvYC48y/?mibextid=wwXIfr

🐞200円から恩送り【ギフト卵(恩送り)】こちら💁‍♀️
https://www.facebook.com/share/17NRCmHiNR/?mibextid=wwXIfr

よろしくお願いします🥺