コッコズオーナーについて

循環する自給暮らしを実践実験するツインレイ夫婦💖です

育て方、環境、餌などアニマルウェルフェアに乗っ取り、家族として共存している鶏さんの卵を『天国の牧歌卵』と名付けてお分けすることで活動資金にしています🐓

その仕組みのひとつが3月から始めた【コッコズオーナー🐓】です

ただいま7名の方がご参加くださってます♪

コッコズオーナーについての説明が長いのですが、お休みのお時間ある時にゆっくりお読みいただけたらありがたいです❤️

お問合せなどお気軽にメッセージください💌

コッコズオーナーのご案内🐓⤵️

金融資本主義からみんなが離脱して、循環経済になったらもっと世界は暮らしやすくなる実験検証中🎶

コッコズオーナーは月々5000円から参加できます!
リターン卵22個🥚(普通に購入するより500程お得です🉐)

今の時期もまだ産卵は一日20〜25個あります🥚

コッコズオーナー🐓
月会費 5000円
お申込み時にお支払いください
その後は月々、月初めにお振込みください

すごーくありがたいまとめて払い🙏
年間一括だと60,000円
半年一括 30,000円
3ヶ月 15,000円
お申込み時にお振込みください
その日から月換算いたします

まとめて払いは値引きしようかと思ったのですが、そういうのは辞めて、別途リターンを多くします

リターン
⭐️毎月 卵22個(送料別途❗️)

⭐️各一括払いの場合 卵270個
(半年135個 3ヶ月66個)
ご希望時にご希望の数をお届け

他、野菜、塩、海藻類、筍など、それぞれ季節の物をご希望に合わせてお届けします(送料別途❗️)
✴︎年払い 年6回お届け
✴︎半年一括払い 2回お届け
✴︎3ヶ月 1回お届け

⭐️マーマレードコテージにいつでも見学、遊びに来ていい権利☺️

毎月お支払いの方は継続の強制はありませんが、続けていただけたらありがたいです😊

一括でお支払いの方は途中解約の払い戻しなどはできません!
万が一、害獣に襲われるなど鶏さんに何か起きた際も、その状況を一緒に乗り越えるお気持ちで関わっていただけるとありがたいです😊

卵は3月〜8月が多く、それ以外の期間は産卵が減ります🥚
多い期間になるべく多めにお届けさせてください📦

産卵が激減する時期も、餌の量や作業内容は減りませんので、その時期もコッコズオーナーとして協力してください🐓

ぜひぜひ参加お待ちしております🙏✨

【平飼い卵】ってよく間違われるんですが、ウチは【放し飼い自然養鶏】です

平飼いはピンキリで、狭い陽の当たらないコンクリート貼りのとこでもケージが無ければ平飼いだし、十分なスペースで陽の当たる鶏舎も平飼い☀️
広いスペースで飼われてても、市販の輸入餌なのか、国産の餌なのか、千差万別💦

ウチの【放し飼い自然養鶏】は鶏舎も外、自然の中へ自由に行き来る、除草剤など不使用の自然な環境で、餌も自作、地域の作物や国産素材の手作り発酵食、自然のミミズや昆虫など自由に捕食

はっきり言って安心安全レベチです🐔💕

自然孵化はして無いので、養鶏場で孵化した翌日のひよこ20羽をクーラーの無い軽トラで、真夏にドキドキしながら連れて帰り、リビングの窓越しに作ったひよこ小屋で早朝から夜中まで餌とお掃除と温度管理の手厚い飼育🐥
少しのミスで小さな命は消えてしまうので必死です😢

小屋の中も成長に合わせて配置を変えたり止まり木の高さを変えたり、少しずつ外に慣らしたり、ネコに襲われたり💦日々いろんなことを一緒に乗り越えて、6ヶ月齢で産卵が始まります🥚

近所の農家さんや市内の豆腐屋さんが鶏さんのことを気にかけて、餌になる物を分けてくれます🥬

そうして大事に育てたひよこの卵はひよこと同じくらいひとつひとつが大事です❤️

気にかけてくれた農家さん達にお裾分けするのも嬉しいです☺️

毎日毎日、春から夏にかけてはせっせと産卵して、だんだん毛艶も無くなって、痩せて、私たちに卵を奪われても、空の巣箱で餌も食べずに巣篭もりして雛を孵そうとするのです…

動物は健気です😢

命懸けで産卵してくれた卵を私たちはお金に換えます💰

産卵が減る夏の終わりから春まで、私たちは鶏を飼ってても卵は食べられません

収入源のメインですから、販売に回します

他の卵は買いません、食べません🥚🙅‍♀️

SNSの投稿で、卵が欲しい🥚❣️と思ってくれる方々がいます♪

卵のほとんどは宅急便で発送するので、梱包材にもこだわります📦

安全性はもちろん、ゴミが少なく可燃出来るもの、開けた時に「わぁ〜😍」ってなったらいいなと思って包みます🎁

宅配業者さんが丁寧に届けてくれるので、ほとんど破損もありません⚡️

そうしてウチの卵が遠くの食卓に届きます🍳

何から何までが奇跡のリレー🌈✨

卵ひとつにもすご〜いロングストーリーがその裏にあるのです✨

【消費者】だけだと、スーパーでお買い得のパックを手に取る→食べる

たったそれだけになってしまう

卵は鶏さんが命懸けで産んでる物なんですよ

ひよことして生まれた時から、ずーっと卵のストーリーは紡がれています

それを想像して感じて大事に食べて欲しい

その思いが強くなって、ただ販売することはなるべく辞めて、ストーリーを一緒に味わってもらう【コッコズオーナー】という仕組みを創りました🐓

ただの【消費者】でなく、【生産者】なる、すぐになれない方はなるまでは生産している私たち夫婦と共に育てるサポートをして欲しいです☺️

鶏の飼育以外に、ヤギもいて、循環栽培の野菜作り、塩作り、竹炭作り、オフグリットなどもしていて、今後は井戸再生、風車の発電など国に頼らなくても自活出来る暮らし方を実際構築しています。

それでもまだ現金も必要で、なるべくリユースや最低限の予算で出来るようなデータを次に続く人たちに渡せる様にチャレンジしています💪